より精密な治療を行うためのデジタマイクロスコープ
当院では、より精密な治療を行うために『ネクストビジョン』というデジタルマイクロスコープを導入しております。ネクストビジョンは、裸眼と比較すると最大80倍まで視野を拡大することが出来ますので、より的確に治療をおこなうことが可能です。また、治療中の様子を録画することも可能ですので、今日どのような治療をおこなったのか可視化して分かりやすくご説明ができます。
徹底した衛生管理による滅菌
安心して通えるよう院内感染予防を徹底
「他人の唾液が付着した手袋を使っているのでは?」 「治療に使う器具は清潔?」 など歯科医院にて治療を受ける際、このような衛生面で不安な点もあるかと思います。
不安を抱えた状態では、治療に前向きに取り組めません。
そこで、安心して通っていただくために、当院が徹底して行っている衛生管理、院内感染予防対策についてご紹介します。
治療に使用した器具は自動洗浄の後に滅菌
治療に使用した診療器具は、スタッフによる手洗いではなく、専用の洗浄機でしっかりと洗浄を行います。
洗浄後に滅菌処理を行い、滅菌パックに入れて密封保存します。
基本セットごとに消毒
一人分ずつに分けた基本セットを高圧蒸気滅菌器にて完全に滅菌し、治療の直前に開封するよう徹底しています。
できるだけ使い捨てのものを使用
紙コップ、エプロン、注射針、麻酔液のカートリッジ、手袋など、治療に使用するものはできるだけ使い捨て(ディスポーザブル)を使用しています。
高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)
130℃の高温高圧の飽和水蒸気で治療器具を徹底的に滅菌します。
世界最高水準と同等レベルの滅菌が可能で、C型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、HIV(エイズウイルス)などにも有効で、様々な院内感染を防ぎます。
高性能滅菌器
歯を削る際に用いるハンドピースの洗浄・注油・滅菌などを的確に行える滅菌器です。
目に見えない細菌や微生物などを除去し、手洗いでは洗いきれない内部までしっかりと清掃が可能です。
痛みの少ないレーザー治療
レーザーによる歯科治療では、目的に合わせた特殊なレーザー光線を使用することで、組織の蒸散、切開、殺菌、止血、組織の活性化などが可能になっています。痛みが少なく、治りが早い治療が可能であり、痛みの症状を緩和させることもできます。痛みがほとんどなく、振動や音がないため患者様が治療で受けるストレスを最小限に抑えることができます。また、出血が少なく、ピンポイントな照射が可能なので患部以外へのダメージを減らすことができるなど、安全性も高くなっています。
プライバシーに配慮された個室診療室
インプラント治療などの外科手術、麻酔が必要な治療、審美歯科治療などを行う完全個室の診療室を完備しております。 「周りの人の目が気になって治療に集中できない」などのお悩みを解決し、安心して治療をお受けいただけるよう、プライバシーに配慮した設計となっています。
また、患者さまのご希望や身体に配慮した診療を心がけています。
正確な診断のための歯科用CT
従来の機器と比べてX線の照射線量が少なく、身体への負担も少ない3Dレントゲンです。
3D構造によって多角的・高品質・高精度な撮影が可能で、より的確な診断を行うことができます。
インプラント治療でも使用
歯科用CTは、精密な立体画像でインプラント埋入時のシュミレーションも行えるため、より確実・安全な治療が可能です。
痛みの少ない治療
当院では、歯科治療を行う際の部分麻酔の注射による痛みが苦手な方のために、表面麻酔と電動麻酔器を使用しています。 注射を行う前にジェル状の表面麻酔を歯肉に塗布することで、注射針が刺さる痛みを軽減します。
また、事前に麻酔薬を温めてから電動麻酔器を使用することで、麻酔薬を注入する際の圧による痛みを軽減します。
なるべく削らない・抜かない治療のために
拡大鏡を使用することで、高倍率で視野を拡大することができます。
人の目では見えない歯の小さな隙間や亀裂など、些細な変化をしっかりと確認することで、一人ひとりのお口の状態を把握し、削りすぎない繊細な治療を可能にしています。