入れ歯

入れ歯・義歯治療について

入れ歯・義歯治療について入れ歯はたくさんの歯を失ってしまった際に有効的な治療方法です。しかし、残りの歯に引っ掛ける留め具(バネ)が目立つことや、歯肉にあたる部分に厚みがあることで強い違和感を感じるなどのデメリットがあることも事実です。

当院では、このようなデメリットを少しでも改善するため、進歩した様々な歯科材料について多くの経験を積んでまいりました。患者さまに少しでも快適な入れ歯をご提供できるよう、材料や技術を駆使して違和感の少ない入れ歯をお作りいたします。

保険適用の入れ歯

レジン床義歯

レジン床義歯は、「床(しょう)」と呼ばれる歯茎と密着する部分が「レジン」というプラスチックの素材でできています。

他の素材と比べるとレジンは強度が劣るため、割れないように分厚く作製する必要があります。
そのため、発音に支障をきたす方もいらっしゃいます。材料や設計にも制限があります。

部分入れ歯と総入れ歯について

ご希望に合わせた入れ歯をご提案

入れ歯の種類は、保険診療のものと、自費診療のものがあります。

また、歯を部分的に失った場合は部分入れ歯、全ての歯を失った場合は総入れ歯を作製することになります。
患者さまのお口の状態を確認後、ご希望に合わせた最適な入れ歯をご提案いたします。

部分入れ歯

失った骨の一部を補ったり、歯を部分的に失った場合に行う治療方法です。粘膜の上に歯肉と似たピンク色の床の上に人工歯を装着して支え、残りの歯に留め具(バネ)で固定して使用します。

樹脂でできた人工歯と床、金属の留め具の部分入れ歯は保険適用で作製となりますが、自費診療の場合では目立ちにくい白い留め具を使用したものや、留め具を使用しないノンクラスプデンチャーもお選びいただけます。

総入れ歯

上下どちらかの顎で、ご自身の歯を全て失った場合に行う治療方法です。総入れ歯は、床と呼ばれるピンク色の土台に人工歯が並んだもので、床と粘膜の吸着力で入れ歯を維持します。

保険適用ではプラスチックの床と人工歯しか選ぶことができませんが、費用が安い、修理が簡単というメリットがあります。自費診療では、金属床やセラミックの人工歯など、ご希望に合わせた素材を選択していただけます。

入れ歯の種類

レジン床義歯

レジン(歯科用プラスチック)を使用した、よく知られた入れ歯です。土台となる床部分を分厚く作製する必要があるため、装着時に違和感を感じやすかったり、食べ物や飲み物の温度が伝わりにくいというデメリットがあります。

また、部分入れ歯の場合は、金属の留め具が目立ちやすいというデメリットもあります。

金属床義歯

土台となる床部分に金属を使用した入れ歯で、自費診療となります。

床に金属を使用しているため薄く作ることができ、装着時の違和感が少ないのが特徴です。また、食べ物や飲み物の温度が伝わりやすいため、これまで通りに食事を楽しむことができます。

ノンクラスプデンチャー

金属の留め具(バネ)を使用しない見た目も自然な部分入れ歯で、自費診療となります。

審美性に優れているため周りの方からも入れ歯と気づかれにくく、装着時の違和感もほとんどありません。
また、金属アレルギーの心配もありません。

インプラントオーバーデンチャー

顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋入し、その上から入れ歯を装着します。

2~4本の埋め込んだインプラント体を土台とするため、グラつきもなく、安定感があります。

BPS義歯

当院では、患者さまのご希望やお悩みに合わせて最適な入れ歯を作製できるよう、様々な素材をご用意しております。特にハイクオリティの入れ歯をご希望される方や、入れ歯のことでお悩みが多い方向けの「BPS義歯」という超精密義歯にも対応しております。

BPS義歯とは、スイスのIvoclarVivadent社が提供する精密かつハイクオリティな入れ歯です。BPS義歯の作製には高度な技術が必要となるため、認定を受けた歯科医師・歯科技工士のみが作製できます。通院は4回程度で、審美性が非常に高く、高い吸着力・自然な噛み心地と機能面にも優れています。

何度も調整しているのに入れ歯が合わないなどのお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

一番上に戻る
TEL.047-702-7750TEL.047-702-7750WEB予約WEB予約