インプラント治療

インプラントとは?

歯を失っても快適に過ごすために

インプラントとは?歯を一度失ってしまうと、二度と元に戻ることはありません。

しかし、インプラント治療を行えば、天然歯と見た目や噛み心地がほとんど変わらずに食事や会話を楽しむことができます。入れ歯では満足がいかない方、より噛み心地や見た目を重視したい方におすすめの治療方法です。

インプラント治療とは、むし歯や歯周病によって歯を失ってしまった部位に人工歯根(インプラント体)を埋入し、その上から人工歯を取り付ける治療です。しっかりとインプラント体を骨に定着させるため、天然歯のように自然な噛み心地になります。

当院のインプラント治療の特徴

顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋入するインプラント治療では、治療の開始前に現在の骨の状態をしっかりと把握することが大切です。そのため当院では、お口の状態を正確に調べるため歯科用CTを導入しています。

事前にCT検査によって立体的に顎の形状を確認し、適切な位置にインプラント体を埋め込むことが可能です。

ストローマン社製のインプラント

ストローマン社製のインプラントインプラントメーカーは数多く存在していますが、当院ではストローマン社製のインプラントを採用しております。

ストローマン社製のインプラントは、ネジやスクリューなどの精度が高く、インプラント体も小さいため、日本人に適合しやすいためです。また、治療の際にはガイドシステムも導入しているため、より高精度なインプラント治療を行えます。

サージカルガイドの使用

インプラント治療では、顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、それを土台にして被せ物をします。埋入時にズレが生じると様々なトラブルの原因となる場合があるため、正確な位置・角度・深度にインプラント体を埋入する必要があります。

知識や経験が豊富であっても、感覚だけを頼りに治療を行うのは大きなリスクを伴います。そこで当院では、高精度な埋入を可能にするサージカルガイドを使用しています。サージカルガイドとは、インプラント体を正確な位置・角度・深度に埋め込むための穴を開けるものです。

サージカルガイドを導入することで、歯肉の切開や骨にあける穴を最小限にすることができ、痛みや腫れなどのリスクも減らすことができます。
これにより、短時間で精度と安全性が高く、身体への負担も少ない治療を行うことが可能です。

骨量が少なくてもインプラント治療が可能

骨量が少なくてもインプラント治療が可能インプラント治療では、顎の骨に人工歯根(インプラント体)をしっかりと固定させなければなりません。そのため、顎の骨量が少ないと「インプラント治療はできない」と治療を断られてしまう場合があります。

このようなケースでも、骨造成術を行うことで骨量を増やしてあげるとインプラント治療が可能になります。骨再生の方法は、GBR、サイナスリフト、ソケットリフトがあり、患者さまの骨の状態に合った方法で骨量を増やします。

骨量が少ない場合のインプラント治療

骨量が少ない場合のインプラント治療顎の骨と人工歯根をしっかりと固定させ噛む機能を回復させるためには、人工歯根を埋入する部分に十分な骨量が必要になります。

歯を失ってしまった部分の顎の骨は痩せてしまうため、骨量が不足してしまうケースがよくあります。他院にて「骨量が少ないためインプラント治療ができない」と断られてしまうのは、このようなケースです。

こういった場合には、不足した骨量を増やしてあげることでインプラント治療を受けられるようになります。

上顎の骨が足りない場合

上顎の骨は、上顎洞(サイナス)という空間と隣接しています。上顎の骨が足りない場合、インプラント体を埋入した際に先端が上に突き抜けて上顎洞に出てしまう可能性があります。
このようなリスクを回避するために行うのが、ソケットリフトやサイナスリフトといった手法です。

ソケットリフト

上顎の骨が5ミリ以上の厚みがあることが条件になります。
歯根部分から顎の骨にアプローチし、貫通手前で上顎洞(サイナス)を押し上げ、その部分に隙間なく骨移植材を入れる治療法です。

サイナスリフト

ソケットリフトが行えない骨の厚みが5ミリ以下の場合に用いられる方法です。
側面の歯肉からアプローチし、横から上顎洞の底をリフトして、その空間に人工骨や自家骨を入れて骨量を増やします。

GBR(骨誘導再生法)

人工歯根(インプラント体)を埋入した後、確実にしっかりと固定させるための骨誘導再生法で、骨の幅や厚みが不足している場合に用いられます。
遮断膜という特殊な膜で再生の早い歯肉の侵入を防いで空間を確保し、その部分で骨の再生を誘導します。

入れ歯・ブリッジとの比較

歯を部分的に失った場合の治療法として、インプラントの他には、「入れ歯」や失った歯の両隣の歯を削って橋げたのように人工歯を被せる「ブリッジ」などがあります。

従来の治療法は、入れ歯やブリッジのように残りの歯に負担のかかる方法が一般的でしたが、新たな治療法として、周りの歯に負担をかけることなく天然歯のように噛めるインプラント治療が普及してきました。
お口や身体の健康状態、ご希望などによって一人ひとり治療法が異なりますので、まずは一度お気軽にご相談ください。

インプラント

インプラント

メリット
  • 自分の歯と同じように違和感なく噛める
  • 周囲の健康な歯を削ることなく、天然歯を多く残せる
  • 天然歯とほとんど変わらない見た目が実現できる
デメリット
  • 外科的手術が必要になる
  • 保険適用外のため、治療費が高額になることがある
  • 治療の期間が比較的長くなる

入れ歯

入れ歯

メリット
  • 治療が比較的簡単で期間も短期間で済む
  • 保険適用の素材であれば費用が安価
  • 自費で選ぶ素材によっては見た目もきれいにできる
デメリット
  • 硬いものが噛みにくい
  • 入れ歯に食べ物が挟まるとむし歯リスクが高まる
  • 保険適用の部分入れ歯の場合、留め具が目立つ

ブリッジ

ブリッジ

メリット
  • 固定されているため違和感が比較的少ない
  • 自費で選ぶ素材によっては見た目もきれいにできる
  • 治療期間が短期間
  • 保険適用の素材であれば費用が安価
デメリット
  • 両隣の健康な歯を削る必要がある
  • 支えとなる歯に大きな負担がかかる
  • 歯肉とブリッジの間に食べ物が挟まるとむし歯リスクが高まる
一番上に戻る
TEL.047-702-7750TEL.047-702-7750WEB予約WEB予約